ダイナミック・アライアンス「物質・物性評価横串サブグループ」参加メンバー公募のご案内
2017.05.22
「人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミックアライアンス」ではG1, G2, G3グループを跨いだ共同研究を促進する「物質・物性評価横串サブグループ」を組織しました。今回このサブグループの参加メンバーを公募致します。
サブグループのメンバーの方々には、所属するG1, G2, G3グループ以外の分科会等に出席し、各自の物質・物性評価法に関して説明や宣伝するための口頭発表を行う機会が設けられます。
【サブグループ】
(a)量子ビームによる物質・物性評価横串サブグループ
(b)時間分解物質・物性評価横串サブグループ
の2つのサブグループを組織します。
また、これに加えて皆様からの提案による物質・物性評価横串サブグループの立ち上げ・応募も歓迎します。
詳細は添付の公募案内ファイルを参照下さい。
【応募方法】
参加希望の方は、①希望するサブグループ名、②応募者名(担当者名)、所属研究所名、所属(G1,G2,G3)グループ名、③ご自身が担当(研究を実施)している物質・物性評価法名、ならびに、④その物質・物性評価法の概要、共同研究条件・希望 をそれぞれ数行程度でまとめた上で(任意様式)、メールにてアライアンス事業本部(産業科学研究所)宛て応募下さい。
今回組織する(a)または(b)以外の新たなサブグループを提案する場合には、そのサブグループ名(○○○物質・物性評価横串サブグループ)に加え、上記①〜④をまとめた参加希望者リストを添えて応募下さい。
【応募期間(締切)】
2017年6月5日(月曜日)正午
【問い合せ先】
アライアンス運営委員長
関野 徹 (産業科学研究所):sekino*sanken.osaka-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)
アライアンスコーディネーター
朝日 一 (産業科学研究所):asahi*sanken.osaka-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)
【応募先】
アライアンス事業本部(大阪大学産業科学研究所)
〒567-0047 茨木市美穂ケ丘8番1号 事務部研究連携課拠点事務担当
TEL:06-6879-4300 FAX:06-6879-8509
Email:NJRC*sanken.osaka-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)
サブグループのメンバーの方々には、所属するG1, G2, G3グループ以外の分科会等に出席し、各自の物質・物性評価法に関して説明や宣伝するための口頭発表を行う機会が設けられます。
【サブグループ】
(a)量子ビームによる物質・物性評価横串サブグループ
(b)時間分解物質・物性評価横串サブグループ
の2つのサブグループを組織します。
また、これに加えて皆様からの提案による物質・物性評価横串サブグループの立ち上げ・応募も歓迎します。
詳細は添付の公募案内ファイルを参照下さい。
【応募方法】
参加希望の方は、①希望するサブグループ名、②応募者名(担当者名)、所属研究所名、所属(G1,G2,G3)グループ名、③ご自身が担当(研究を実施)している物質・物性評価法名、ならびに、④その物質・物性評価法の概要、共同研究条件・希望 をそれぞれ数行程度でまとめた上で(任意様式)、メールにてアライアンス事業本部(産業科学研究所)宛て応募下さい。
今回組織する(a)または(b)以外の新たなサブグループを提案する場合には、そのサブグループ名(○○○物質・物性評価横串サブグループ)に加え、上記①〜④をまとめた参加希望者リストを添えて応募下さい。
【応募期間(締切)】
2017年6月5日(月曜日)正午
【問い合せ先】
アライアンス運営委員長
関野 徹 (産業科学研究所):sekino*sanken.osaka-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)
アライアンスコーディネーター
朝日 一 (産業科学研究所):asahi*sanken.osaka-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)
【応募先】
アライアンス事業本部(大阪大学産業科学研究所)
〒567-0047 茨木市美穂ケ丘8番1号 事務部研究連携課拠点事務担当
TEL:06-6879-4300 FAX:06-6879-8509
Email:NJRC*sanken.osaka-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)