情報公開

第1回 光メタセンシング共創研究所 講演会 開催のお知らせ

第1回 光メタセンシング共創研究所 講演会 開催のお知らせ

2023.12.13
下記のとおり、光メタセンシング共創研究所主催による講演会を開催いたします。

講演会名:第一回 光メタセンシング共創研究所 講演会
     「光の特性を利用した先端技術と医工応用」
 
【概要】
 光を使って今までにない新しいセンシング技術を開発すべく、東北大学とデクセリアルズ株式会社により2023年度に「光メタセンシング共創研究所」が設立されました。
 今回は「光」の分野でご活躍中の研究者をお招きし、「光」で今何が出来ているのか、また今後どのような展開が見込まれるのか、最新の研究内容を元にご紹介いただきます。
 
【開催日時】
 2024年1月11日(木) 10:00 – 12:00
 
【開催場所】
 東北大学多元物質科学研究所 材料・物性総合研究棟 大会議室(1F)(48名)
 Web zoom(事前登録制) https://forms.gle/f2inrZXwsJDQMWGv5
 
【対象】
 ・東北大:教員・職員・学生
 ・人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス:
       物質・デバイス領域共同研究拠点の利用者
 ・デクセリアルズ株式会社 社員

 
【主催】
 東北大学 光メタセンシング共創研究所
【共催】
 人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス:物質・デバイス領域共同研究拠点
 
【プログラム】
・開催の挨拶と共創研の紹介:10:00 – 10:15
 東北大学光メタセンシング共創研究所 特任准教授 赤毛 勇一(総合司会)
 東北大学光メタセンシング共創研究所 特任助教 湖海 結菜
 
・講演1:10:15 – 11:05
 「空間構造を制御した光の特性と応用展開」
 東北大学多元物質科学研究所 光物質科学研究分野 准教授 小澤 祐市
 
・講演2:11:05 – 11:55
 「多光子過程を用いた細胞機能の顕微可視化解析の原理と展開」
 自然科学研究機構生命創成探究センター長、自然科学研究機構生理学研究所バイオフォトニクス研究部門教授 根本 知己
 
・閉会の挨拶:11:55 – 12:00
 東北大学多元物質科学研究所 教授 佐藤 俊一
 
【お問い合わせ先】
・東北大学光メタセンシング共創研究所 赤毛優一

・東北大学光メタセンシング共創研究所 早川俊昭
 
以上、よろしくお願いいたします。

情報公開